社長あいさつ

株式会社 ケイディエムは、昭和52年の創業以来、測量・設計・補償・地質調査等多岐にわたる分野において実績を積み重ね、インフラ整備の一翼を担って参りました。
 今日、少子高齢化、地球温暖化、高度情報化などに伴って、社会構造や都市機構の変化・複雑化等が急速に進展しています。また、平成23年3月には東日本大震災が発生し、津波や地震などのへ大規模災害への対応も急務となっています。
 このように我々土木業界を取り巻く環境はめまぐるしく変化しており、エンドユーザーである国民が安全・安心で豊かな生活を送るためには、これら多様な問題への対応が我々には求められています。
 これらを踏まえ、株式会社 ケイディエムは顧客のみならず、国民のニーズを的確に捉え、安全・安心で豊かな社会の実現に貢献するため、倫理観を備えた人材の育成に力を注ぎ、地域に根付いた最新の技術を提供しながら社会的責任を果たしていきたいと考えております。

代表取締役社長 児玉勇人


会社概要

会社名 株式会社ケイディエム
社名の由来 株式会社ケイディエムは創業以来、
科学技術に関する正しい知識(knowledge)により、豊かな社会実現の夢(dream)を達成するため、心(mind)を込めた適切なサービスの提供を目指し、努力しています。
これら3つのキーワードを組合わせて、
KDM(Knowledge, Dream & Mind)という社名が生まれました。
住所 宮崎県日向市中堀町3丁目119番地
TEL 0982-52-0696
FAX0982-52-0812
設立1977年(昭和52年)1月
資本金1,000万円
従業員数23名
事業内容道路設計、路側構造物設計、河川計画、河川構造物設計、測量、地質調査、各種点検調査・観測
主な取引先 国土交通省
宮崎県
市町村
民間
登録建設コンサルタント登録
登録部門
河川、砂防及び海岸・海洋 道路 鋼構造及びコンクリート
地質調査業者登録
測量業者登録
補償コンサルタント
ISO9001認証登録

アクセス

  • 所在地
    宮崎県日向市中堀町3丁目119番地
  • お車でお越しの場合
    イオンタウン日向から県道15号を経由し3分程進み左側
  • 営業時間
    平日8:30~17:30 / 土日祝定休

沿革

昭和52年1月

宮崎市にて有限会社 児玉測量設計事務所創業

昭和53年12月

日向市塩田 本社移転

昭和58年12月

(有)児玉測量設計コンサルタント 社名変更

平成2年4月

建設コンサルタント登録

平成3年10月

日向市中堀町 本社移転

平成5年12月

補償コンサルタント登録

平成9年1月

株式会社ケイディエム 社名変更

平成9年10月

地質調査業 登録

平成13年4月

ISO 9001認証登録

平成19年10月

宮崎支店開設

有資格者

測量士9人
測量士補6人
二級建築士2人
技術士 河川、砂防及び海岸・海洋2人
技術士 道路1人
技術士補 建設部門3人
RCCM 道路3人
RCCM 河川、砂防及び海岸2人
RCCM 鋼構造物及びコンクリート2人
RCCM 土質及び基礎3人
RCCM 農業土木2人
RCCM 都市計画及び地方計画1人
RCCM トンネル1人
一級土木施工管理技士5人
二級土木施工管理技士1人
一級造園施工管理技士1人
地質調査技師3人
道守補資格認定2人
道路橋点検士1人
河川点検士6人
土木学会認定一級土木技術者 流域・都市1人
土木学会認定一級土木技術者 河川・流域1人
地理空間情報専門技術 基準点測量二級1人
地理空間情報専門技術 GIS二級1人
地籍主任調査員5人
基準点測量専門技術二級1人
VEリーダー3人
CALS/ECインストラクター3人
SXF技術者2人
補償業務管理士 営業・特殊補償部門2人
補償業務管理士 土地調査部門3人
補償業務管理士 物件部門4人
補償業務管理士 事業損失部門2人
第二種情報処理技術1人
下水道第二種技術検定1人
土地区画整備士1人
一級小型船舶操縦士1人